こんにちは、ミーゴラン(@thrs_f)です^^
梅雨に入って、地域によっては過ごしにくい季節になっていていると思います。
私は海、川が好きなので暑くなるとよく子どもと行くのですが、今年は例のコロナウィルスの影響もあって「海開き」そのものがない海水浴場もあると聞きます。
「それ禁止するんだったら他に何か提案してくれよ!なんでもかんでもダメダメ言うだけじゃなくて代案の提示しろって言ってるだろ!」と誰かの声が聞こえてきそうな気がしますが、世の中全体が今大変なので仕方ないかもしれませんね。
さて、先週更新したブログ記事の紹介と、ブログ以外でも気になったことや行ったことなどをまとめていきます。
更新したブログ記事
先週、更新した記事は3つでした。
一時期、数ヶ月全くブログを更新してこなかった身としては、「2日に一回も更新している」とポジティブに捉えています。
また、なんだかんだ「これブログに書こう」と思うようなネタをストックするようになってきたような気がしているので、よりペースと正確さを上げていきたいです。
なお、これまではその日に当日の記事を書いたり良くて前日に翌日分の記事を書くことがほとんどだったのですが、ある程度公開するテーマと曜日を決めてそれに合わせて公開するように変化させ始めています。
そのため、書き始めたが時間が足りず、考えていたスケジュールで公開できないということがだんだん多くなってきています。
一見、悪いことのような気もしますが、書く内容はだんだん自分の中で固まってきているので、今が変革期なんだと思ってベッタベタに自分を甘えさせてます。
たぶん、締め切り前のライターさんや作家さんなどはこの2000倍は大変なんだろうな、と思ってます。
【Bluetoothアダプタ】について

めちゃめちゃポジティブに言うと倹約家、リアルな意味で言うと貧乏性な私なので、普段から物を買う判断をするのもかなり時間がかかります。
それでも音楽だけは好きですし、自宅にいる間や一人で行動している時はいつも音で満たしておきたいタイプなので、音楽を聞く環境だけは可能な限り使いやすいように整えています。
音質や云々については最低限のことしかわからないですし「これで十分じゃん」と思えばそれまでなのですが、何をするにも大抵は音楽を聞いています。
そこで作業しながらBluetoothの無いPCでもネックスピーカーで音楽を聞けるようにしました。
貧乏性だけど欲はあるんです。むしろ結構強いほうだと思ってます。
【べき論】について

インターネットは(人をむやみに傷つけるようなことは論外ですが)自由に意見を交わせる場所だと思っています。
そこは承認されたくてSNSを始める人もいますし、まだ自分に確固たるものがなく流動性のある人や、すでに功績を上げている人と様々います。
当然、成功している人のほうが説得力もあるのはわかりますが「~べき」「~こそ至高」みたいな論調って、選択を狭めてるよなと考えちゃうんですよね。
人間、選択ができる回数というのは決まっているそうですが、「こうしなさい」と言われることでなんとなく納得できないまま続けていることがある人もたくさんいると思います。
「これをやったら絶対に失敗するな」ということはあると思いますが、その人その人でできる能力や経験も違ってくるので、「~すべき」というのは極力言わないようにしようぜ、という記事です。
自分の子どもにも「選択肢がいつくもあるのは教えてやろう、でもどれを選ぶかは自分で決めるんだな」というファンタジー世界で言う師匠ポジションでいようと考えているので、そんな感じです。
記事中でも書いていますが、だからこそ「べき論」は辞めるべきなんですよ。
【不倫/セクハラ/不祥事】について

こういうのって、摘発された人によって世間の受け取り方とかってかなり変わってくると思いますし、マスコミさんテレビ局の方々も「この人のほうが取り上げたら数字取れそうだな」という視点でニュースにしたりするのは素人ながら存じあげております。
ただそれとは別で、内容によるんですが「それがずっと記録として残るのキツイな」と思ってます。
特に動画関係は生放送中のトラブルがいまだにネタにされていたりなど、芸能人でなくても伝説に残りやすいコンテンツなので、そこはちょっと気を使っていかないとな、と思った記事です。
まぁ現状、どこにも顔出ししてないんですけど。
その他気づいたこと、気になったこと
- WordPressで時々使うプラグインの名前を毎回忘れるので都度検索してる。これって「無駄」だよなぁ。
- 交通事故で奥さんが亡くなる夢を見た。起きてすぐに奥さんを抱きしめたら「変なの(笑)」と言われた。
- 緊急事態宣言中は全く動けなかったけど、少し状況も変わってきたので先日子どもを連れて実家に帰った。私が一人の男として、現状最も両親に誇らしい気持ちで顔を合わせることができる瞬間です。
- iPadがバキバキになったしもうだいぶ古かったので新しいのを買いたい……!でも予算もかさむし主な用途が「Kindleでは見にくいカラー本を読むこと」なので安いので良いかもしれない。
- 「ポケモンGO」のバトルリーグで不正があったため一時閉鎖されて2週間程度が経過した。そんなにリソースのかかる問題をなぜリリース前に潰しておかなかったんだ。
今週もよろしくお願いします
ということで今週もよろしくお願いします!
最近本当に体が鈍ってる気がしているので運動したいんですが、走るのが苦手なんですよね。
何かいい方法がある方は教えていただきたいです。
とにかくお金があれば時間も作れるのにな、というダメ人間の地獄思考なので、どこからか変えて行かないといけないんですけどね。
これからもがんばります。
こちら、この記事のエンディングテーマになります。