考え方・マインド PR

【継続力】新春!始めたことを続けるために覚えておきたい心がけ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、おとおしゃんのコングロマリット(=おとコン)ミーゴラン(@thrs_f)です^^

さぁ!明けましたよ!新しい年が!

2020年はどうしでしたか?私は昨日の記事でも書いたのですが「さほど例年と大差ねえな」でした。

【ブログ運営 / 生活】大晦日なので2020年を振り返る!こんにちは!おとおしゃんのコングロマリット、縮めて『おとコン』ミーゴラン(@thrs_f)です^^ このブログ、略称の響きからこの名称...

もちろん、コロナだったりそれに伴う影響のせいもあり大混乱の中、そんなに変わりなく過ごせたことは、幸運だったのかもしれません。

そして新年、おそらく多くの人が新たな目標を立てたり「今年こそは」と考えるはずです。

しかし、一度立てた目標を続けることは難しく感じることもあるかもしれませんね。

何を隠そう、私はあります。「7つの習慣」を読む習慣がついておらず、今でも積んでます。

ということで「どうすれば継続するマインドが養えるのか」について、先人たちの言葉を借りようでありませんか!

ということで、よく見る企画ではありますが、より繰り返して目にすることで心に染み込んでいくもの。

ということでやっていきましょう!

ちなみに、新しいチャレンジを行う熱意だけで言うと、ナノユニバースの福袋くらいの圧はあります。

継続するための名言 / 心がけ3選

イチローの名言

小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道

言わずと知れたイチローさんの名言ですね。

2004年にメジャーリーグ年間安打記録を破った際、記者会見の時にイチローさんが答えたものと言われていますが、シンプルながら「ぐうの音も出ない」ほどその通りの言葉です。

イチローさんは「努力せずに、何かできるようになる人のことを天才というのなら、僕はそうじゃない。努力した結果、何かができるようになる人のことを「天才」というのなら、僕はそうだと思う。」という言葉も言われている通り、「続けてきたこと」で成功を収めたと自身でも言われています。

きっと、今の自分が対談したとしたら、オーラで格の違いを見抜かれてしまいそうです。

バビロンの大富豪:アルカドの名言

例えば自分で『百日の間、街へ入る橋を渡るとき、道路から小石を一つ拾って川の中に投げ入れることにしよう』と決めたとすれば、そのとおりにするのだよ。

七日めにそのことを忘れて橋を通り過ぎてしまったとすれば、『明日石を二つ投げ入れれば同じことだ』とはしないのだ。

その代わり、戻って石を投げる。二十日めになって『アルカド、こんなことはなんの役にも立たんぞ。毎日小石を一個投げて、それでなんになるのだ。

一摑み投げてしまってそれで終わりにしよう』と考えることもしない。そんなことは考えもしないし、実行することもない。一つの仕事を決めたら、最後までそれを行なうのだ。

有名な著書「バビロンの大富豪」に登場する、バビロニア最高の富豪と言われるアルカドが、どうしたらお金持ちになれるか尋ねに来た友人へ言った言葉です。

これは貯金に対する心構えを説いたものですが、「続けると決めたら続ける」という、自分のルールを徹底することの大切さを感じます。

特に「七日めにそのことを忘れて橋を通り過ぎてしまったとすれば、『明日石を二つ投げ入れれば同じことだ』とはしないのだ。」という箇所については、ダイエット等にも通ずる意図を感じます。刺さるなぁ~~~~~。

賭博破戒録カイジ:大槻班長の名言

「明日からがんばろう」という発想からは・・・・・・・

どんな芽も吹きはしない・・・・・・・・・!

そのことに20歳を超えて・・・・・・まだわからんのか・・・・・・・!?

明日からがんばるんじゃない・・・・・・

今日・・・・・・今日だけがんばるんだっ・・・・・・!

今日がんばった者・・・・・・今日がんばり始めた者にのみ・・・・・・

明日が来るんだよ・・・・・・!

これもまた有名な名言かと思うのですが、カイジシリーズに出てくる「班長」こと大槻さんの言葉ですね。

主人公のカイジが自堕落になっていく様子を見た班長が放ったセリフですが、これは効きますね。

ある意味逆転の発想かとも思えるのですが、どんなにその日やる気が出なくとも疲れていようとも「今日だけ頑張る」を続けた人にだけチャンス(成功)はやってくるという、まさに真理だと思います。

これができていたらもう普通のレベルからは逸脱できそうな予感がしますね。もしそれで結果が出なくともそれで培ったメンタルは多方面で活かされそうです。

というか大槻さん、これに気づいていながらなぜ地下にいたの……?

そのほか:継続するために

ここからは私が個人的に気付いたことなのですが、名言だけではやはり続けることは難しいと思います。

そのため「継続するためのシステム」を自分なりに構築していく必要があります。

そのための少しでも一助となればと思い、ここに記録させていただきます。

生活リズムを変えない

何かを始めようと思ったら、時間を確保する必要があります。

そのためには、毎日決まった時間に行うなど、あらかじめ決めておくとよいです。

「今日は遅く起きちゃったからいいや」「今日は疲れちゃったからいいや」といった、自分への甘えを最大限消すためにも、リズムを変えないという心がけは有効です。

誰かと一緒にやる / 仲間を作る

自分ひとりで続かない、という人は多いと聞きます。

私もその通りなのですが特に「独学で何かを学ぶ」ということは何が正解かもわからず、迷いながら行うことにもなり「学ぶ」そのもの以外のエネルギーを消費しかねません。それでどれくらいのお金と時間が無駄になったことか……

同じことを行っている仲間のいるコミュニティに入ってみる、きちんと体系立てて教えてくれる先生から学ぶ、こういったこと非常に有効です。

まとめ:続けることは「成功」

「努力は報われる」とは限らないと昔の人は言ったそうですが、続けたことそのものが無駄になることはありません。

何かを続けていくことで仲間が増えることもありますし、応援してくれる人も出てくるはずです。

また私個人の話になりますが、昨年は飛躍こそしなかったものの、しっかりと成長を実感できる年でもありました。

そして今年はより飛躍して行くために、さらに新しいチャレンジを行っていく必要があります。

そんな熱意だけは毎年持っているのですが、なかなか続かないのが実情です。

そう思っているのは私だけでないはず。

いろんな人の力を借りて、自分が目指す理想を、追いかけていこうではありませんか!

今年も宜しくお願いします^^