一つでいろんな遊びができるおもちゃを探している。
友達の子供が産まれたけど、おむつ以外に何も贈るものが思いつかない。
汚れ役だが……この仕事が終わったら田舎に置いてきた子供にプレゼントの1つでも持って帰ってやりてぇんだ……
子供のおもちゃについては、各親御さんはもちろん、はたから見ている親戚や友人も何かと気を遣うものですよね。
こんにちは、おとおしゃんのコングロマリット(=おとコン)ミーゴラン(@thrs_f)です^^
おもちゃ。
それは子供はもちろん、一部の大人をも夢中にさせる魔力があります。
ただ、あまり子供が好きそうなものばかりを選ぶのも、「知育」という概念がチラつくので、好き勝手に買い与えるのも考え物。
かといって「もうちょっと子供のためになるものを……」と考え出すとキリがありませんし、子供が興味を持たなかったら本末転倒。
そのため、一つのアイテムでいろんな遊び方ができるものもたくさんあります。
その条件に合致しつつ「ちょっとオシャレなものがいい」というあなた。
すべて満たしてくれるアイテムがありましたので紹介します。
なお、「できる限りコストをかけずに子供の体力だけを削りたい」という方はこちらもおススメです。
エドインター 森のあそび箱
これ実際は自分で購入したものではないのですが、妻の実家に行ったとき、妻の妹の子供が遊んでいたのを見て知りました。
ダイスのような立方体に、それぞれの面でたくさんの仕掛けがあります。
迷路遊び
公園の遊具なんかにもたまにありますよね。
レバーのような棒を、車のギアを入れるように動かすアレです。
小さい子供は「つまむ」という動作を頻繁にするので、指遊びに持ってこいですね。
数合わせ
裏表にそれぞれ絵と数字が書かれたパネルを回して遊ぶものです。これも公園の遊具で見かけることもありますね。
男の子のほとんどはこれを「限界まで早く回す」という道を通りがちです。危ないからやめようね。
型はめパズル
小さい子供のおもちゃにありがちな「それぞれの型に通す」遊びもできます。
多くの親御さんが通る道だと思いますが、子供が選んで自分で型に通すことができたとき「賢くなったなぁ」と感じますよね。
ね??
木琴
木琴もついているので、横にすれば演奏会だってできちゃう!(CM)
ボールコースター
さらに蓋になっている部分を持ち上げれば……
なんと、おもちゃがさらにもう一つ登場!!!!
これ、名前を知らなかったのですが、ボールコースターって言うんですね。
よく産婦人科や小児科などで見かけることがありましたが、なかなかご自宅にない方も多いのではないでしょうか?(うちもそう)
- 裏返して箱の上に置く
- 使わないときは収納する
という使い方ができ、無駄なくスペースを使いつつ、散らからずスッキリまとまるのがとてもうれしいですね。
気になる点
- 「主な材料が木製」のおもちゃ
- 1つでたくさんの遊び方ができる
- 収納も考えられており、省スペース
という親も子供もはたまた贈る人も「三方良し」のおもちゃなのですが、一つだけ難癖をつけるとしたら、底に板がなく「箱」になっていないことです。
なので、型はめパズルで遊んだあと、動物の方がそのまま床に落ちることになります。
これも「余計なものを入れると蓋(ボールコースター)が閉められない」という目線で行くと間違いない設計ですが、どうしても散らかって見えるかもしれません。
なので気になる方は下にマットを敷くなり、キッズサークル内で使うなどすると良いと思います。
もしくは本体の下にトレイを置くのもいいかもしれませんね。
まぁ、いらないか、そこまでは。
終わりに
自分の子供はもちろん、親戚や友人に何かおもちゃを買う、ということはあると思います。
その時、キャラクターもののおもちゃだったりすると好き嫌いや親の方針などもあるので、なかなか決められないですよね。
その点「木製のおもちゃ」って、あらゆる視点でプラスに働く気がしますし、当たり外れが少ないです。
あまり大きいおもちゃだと場所を取ってしまうので大変かもしれませんが、この「森のあそび箱」であれば、誰にでも喜ばれると思います。
小さな子供の知育から、子供部屋を彩るインテリアとしても使えるので、ぜひご検討いただければと存じます。