ゲーミングチェア、評判は聞くけど初めに選ぶならどれがいいんだろう。
リモートワークが増えたのでちょっとこだわった椅子が欲しい。
ちょっと前に迷惑をかけたから、妻にお詫び感謝の気持ちとしてゲーミングチェアを贈りたい。
こんな方におススメです。
こんにちは、おとおしゃんのコングロマリット(=おとコン)ミーゴラン(@thrs_f)です^^
以前、軽度に交通事故を起こしてしまった際、家族にも怖い思いをさせちゃったことがあります。
ええ、わかってます。なんでもコンテンツにしちゃうよ。
というわけでそのお詫びといっては何なんですが、以前から週の半分をリモートで勤務している妻へ何か欲しいものがないか尋ねたところ「ゲーミングチェア」と言われたので購入しました。
Gtracing ゲーミングチェア GT901BLACK
今回購入したのはこちら。
ゲーミングチェアの購入を検討されている方であれば、一度は目にしたことがあるかもしれませんね。
Amazonのレビューも10,000件を超えており、ゲーミングチェアの定番の1つと言えるでしょう。言えるといいな(?)
購入のきっかけ
今回、Gtracing ゲーミングチェア GT901を購入するに至ったきっかけは、妻へのプレゼントが第一です。
それに合わせて、ちょうどクーポンを配布していたことやレビュー数の多さも決め手の一つでした。
自分が購入した後、クーポン配布が終了してから同じ価格帯のクーポンが配布されるなど、比較的頻繁にセールも行っているようです。
またレビューが多くあるとあまりよくないもの(サクラ)が混ざっていることもあるのですが、サクラチェッカーで確認したところ問題のない数値。
万が一、不良品だったとしても対応はしてもらえそうだということで購入しました。
↑「包み込まれる」的な説明をしてるんだろうけどなんか怖い画像。
開封していく
届きました。
椅子って人が座るサイズなのでなんとなくわかってるんですけど、ネットショッピングで買うと「けっこうデカいな」となりません?
一発で「ああ、外国語を日本語訳したんだな」とわかる文章も味があって良いです。
良いんですけど、こういうのスタッフの誰かが知り合いの日本人にでもチェックしてもらうことってできないんですかね。
説明書もあり、妙に紙質がしっかりしています。
ひとでのお化けかと思ったら脚部分でした。
組み立てていく
前提として、私はプラモデルがめちゃめちゃ苦手です。
専門学生時代、ミニ四駆が組み立てられなくて友達にお願いしたレベルです。
しかしこのゲーミングチェアは説明書も丁寧に書かれているので、簡単に組み立てることができました。
座ってみる
無事、完成したのち座り心地をチェック。
なぜか完成後の写真が一枚もないのですが、クッション性はわりと固めな印象です。
なお、私は少し体が大きくちょっと太めのガブリアスくらいあるのですが、窮屈でもなくしっかり腰を預けられると感じました。
良い点
作り自体はしっかりしていると思います。
以前、このチェアを使っていたとき肘置きの接続部分が樹脂製だったので完全に割れ(そして放心して)しまったことがあります。
Gtracing ゲーミングチェア GT901は金属製でよほどのことがなければ折れる心配もなさそうです。
腕を預ける部分自体は樹脂製なのですが、不思議なクッション性があります。
長時間使用しても疲れにくくするためのものでしょう。
リクライニングも任意の場所で固定ができるので、自分に合ったポジションを見つけられそうです。
気になった点
座っての使用上は問題ありませんが、付属しているオットマンの強度は少し不安に思います。
万が一、子供が直接オットマンに立つようなことをすれば壊れてしまうかもしれません。その前に下ろしますけど。
あとこれはもう人間側の個体差なんですが、私の場合このフットレストではベストな場所に合わせることができませんでした。
逆に妻は平均的な身長なのですが、「でっかいな~」と言ってました。
それ以外は価格の割には頑丈にできていると感じたので、ゲーミングチェアの入門としては十分だと思います。
まとめ
ゲーミングチェアは昨今、シェアを伸ばし続けているジャンルだと思います。
高級なオフィスチェアももちろんですが、比較的お求めやすい価格で高品質なものが多いので、今後もっと需要が高まると思います。
今回のGtracing ゲーミングチェア GT901も、2万円程度で購入できるゲーミングチェアの中ではハズレの少ないものだと思います。
ぜひ、お詫びとしてではなく、パートナーや自分へのご褒美として導入を検討されてはいかがでしょうか。
ではまたまた~ノシ